良い早上げ、悪い早上げ


その昔、クラン対戦が実装されたばかりで、まだプレイヤーみんなの知見が浅かった頃。

早上げと言えば、もうそれはダメプレヤーの烙印でした。
対戦で勝ちたいと思っているところはどこもかしこも、クラン説明文に「早上げ禁止」
と書かれていましたね。

それから数年経ち、対戦のマッチングロジックが多くのプレイヤーの推察と検証によって明らかになっていき、現在は「早上げ」というと2種類の意味を持つようになりました。

今も昔も変わらない、純粋な早上げ

言わずもがな、タウンホールだけを上げる事に血道を上げ、楽に建設できる新規設備ばかりをどんどん建設。
コストの高いタワーの強化や、ましてや壁など良くて紫。
th10にもなって、兵はレベル3とかそんなん。

ニュージェネレーション、戦略的早上げ

とにかく兵さえ強けりゃそれで良し!自陣がアチャラッシュで楽々全壊されても意に介さず、相手クランから全壊を量産する脳筋村。
攻撃特化ゆえに、タワーどころか壁すらないケースやクロスボウだけ建てないケース、様々なパターンが存在する。

良い、悪いは立場によって変化する

自分が育成するなら、昔ながらの早上げは明らかにやっちゃマズい育て方。
ファーミング専門ならいいじゃん!という考え方もあるけれど、クラクラって戦うゲームなので、懐かしのこのセリフ。ヘイデイでもやってろよと思ってしまう。
同じクランのメンバーに居ると、もっと不幸な事になる。
強い相手を引き込み、早上げさんは格下すら潰せないという醜態を晒すが、ゲームの仕様も理解せずにth10や11まで上げてしまう人だ、当然それが醜態だという事に気づかない。
一体その穴埋めを誰がするというのでしょうね。という事になる。
つまり、対戦相手の立場に立てば、良い村だよね。

反面、戦略的早上げはクラン対戦においては身内に居るとありがたく。相手に居ると腹立たしい。
そんな存在になります。
同時に一部の人からは「格下狩りしかできないザコ」みたいに言われたり、そう見られるかもしれません。
どうせ早上げするならこのタイプの方が自分は辛くないし、自分のクランのメンバーを不幸にしないので良いと思いますが、育成は荊の道になりますね。

ゲーム本来の楽しみ方としては「そのタウンホール帯で育てられるすべてを育てきった状態同士で戦う」というのが正しいと思うものの。
育成の過程があるので、ある程度は致し方ないでしょうね。

いくら「良い早上げ」とか言っても、本垢だけで戦略的早上げ村を作って格下ばっかり狩ってると、マジで下手になッチャウかもしれないからやめといた方がよろしいかと。
サブ垢は色々遊べばいいですね。
悪い早上げだけは絶対にやめましょう。ほんと、ゲームつまんなくなっちゃいますからねー


Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.